NEWS & SEMINAR
ニュース&セミナー
歯科 医師歯科 衛生士どう診る?どう向き合う?訪問歯科 ~超高齢社会において求められる知識とスキル~ |
空 席 |
歯科訪問診療に携わる中で一般歯科とは全く違うことを実感しているかと思います。 本セミナーでは、訪問診療において何が難しくて何が他の分野と違うのかを理解し実践することで、口腔から全身にわたり診る力を取得できます。
訪問診療のテクニックをより深めたい方、ステップアップしたい方に講義と実習を通じて、スキルアップして頂けるプログラムです。 *一般歯科において有病者が来院した際にも役立つセミナー内容です。 |
プログラム | 【講義】 ■要介護高齢者への理解を深める ■代表的な3つの疾患への理解と対応(脳血管疾患、パーキンソン病、認知症) ■口腔ケアの意義と実際 ■口腔ケアの具体的手法 ■口腔ケアにおける多職種連携 ■摂食嚥下リハビリテーションの実際 【実習】 ■車椅子介助実習 ■口腔ケア相互実習 ■摂食嚥下リハビリテーション実習 ■疾患をふまえた症例検討 |
---|---|
講 師 |
寺本 浩平Kouhei Teramoto
佐藤 和美Kazumi Sato
|
開催日時 | 2021年9月19日(日) 10:00~16:30 |
開催場所 | ナカニシ大阪セミナールーム地図はこちら |
定 員 | 10名(歯科医師・歯科衛生士) |
受講料 | 歯科医師:NSK Academy会員 25,000円 / 一般 30,000円(消費税を含む) 歯科衛生士:NSK Academy会員 20,000円 / 一般 25,000円(消費税を含む) *教材費・昼食費および消費税を含みます。 |
![]() |
|